【温シップと冷シップどちらが効きますか?】
4月12日(火)
いい天気になりそうな神戸市長田区からおはようございます(o^^o)
シップには温シップと冷シップがありますがどちらも効果効能は同じです。
温シップは温まって、冷シップは冷やす…と思っている方も多いと思いますが違います(^-^)
成分の中に温シップにはトウガラシエキスが、冷シップにはハッカエキスが入っていてシップを貼ったときに熱く感じるか?冷たく感じるか?だけの差ですのでシップはお好みで使い分けてください。
ただ、骨折や捻挫など怪我をしている時は温シップをはるとヒリヒリ感が強いのでオススメできません。
最後にシップもいわば痛み止めです。貼りすぎは体に良くありません。クセになり効果が落ちると常に貼っておかないと不安になってしまう場合もあります。
1日に一回、四時間くらいにしておくのがベストですよ(*^_^*)
【本日以降の予約状況】
本日 3名様まで
13日(水)休診
14日(木)5名様まで
15日(金)5名様まで
となっております。
※当院は1日10名様限定の予約制整骨院です。(日曜日は3名様まで)
予約状況は変動いたしますので
まずはお電話
0786418893
で予約状況をご確認ください!
神戸・長田・須磨・新長田・板宿・西代で腰痛・ヘルニア・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛・頭痛・めまい・不眠症・自律神経失調症・交通事故の痛みでお悩みのあなた!
正しい体幹トレーニングやコアコンディショニング、ストレッチポール、ストレッチ・ダイエット・ペップトークやポジティブ思考を指導して欲しいあなたは今すぐご相談ください!(^^)!
0786418893