「 プラス思考 」 一覧
痛みを早く治すのにプラス思考が良いって本当ですか?
2015/11/05 | プラス思考, ポジティブシンキング
こんにちは! 今日は治療家側の注意点ですね。 僕たち治療家は患者さんのためを思い 【~したら痛くなるからやめてね!】 とか、 【そんなことしたら治り悪くなるよ!】
痛みが早く良くなる人の考え方とは?
2015/10/20 | プラス思考, ポジティブシンキング, 大切な身体の事
こんばんは! ポジティブ思考で痛みとの向き合い方が変わります! 【神戸 長田 健康いちばん整骨院】 院長・パーソナルトレーナー・ポジティブ思考トレーナーの新井良幸です(o^^o)
イメージしてごらん(*´∀`)
皆さんにお願いです。 どこか痛いとか、不調があって治療を受けるとき必ず「治ったらこんなことや、あんなことをしてみたい!」とイメージして下さい。 例えば、肩こりが治ったらイライラせずに家事や
愛車のチェーンが(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
今朝、通勤中に愛車「松風号(電動自転車)」のチェーンが切れてしまいましたσ(^_^; 先日のエアコンと言い今朝のチェーンと言い… 本厄の洗礼か?(笑) なんでもポジティブシンキン
患者さんの意識。治療家の意識。
2014/06/19 | イメージ, プラス思考, 大切な身体の事, 神戸市 長田区 須磨区 三宮
週に一回必ず全身の整体治療に来る85歳の男性患者さんの話。 最初はひとりでベッドにあがるのもしんどくて、ベッドに寝ることも出来なかったから、座っての治療から始めた。 この患者さん、奥さんが
口に出す…の悪い面!
2014/06/17 | イメージ, プラス思考, 大切な身体の事, 神戸市 長田区 須磨区 三宮
今日、来られた患者さん。 自分で極度の頭痛持ちなんです!と何回も言います。 これって実はあまり良くないんですよね! 「僕は極度の頭痛持ちだ!」と自己暗示をかけちゃうんですよ(^。^;
痛みがなくなったその先にあるもの…
2014/06/12 | プラス思考, 神戸市 長田区 須磨区 三宮, 院長のひとりごと
今日、訪問介護の仕事をしているとある患者さんとの会話… 僕「~さん、今ある痛みが取れたら何がしたいですかねぇ?」 患者さん「仕事を増やしたい!1人でも多くの利用者さんと触れ合いたい!私、人
考え方一つで治りが早まる?
2014/05/23 | プラス思考, 大切な身体の事, 神戸市 長田区 須磨区 三宮
例えば、来院時に10(痛みを数値に表して一番痛い状態)痛いとしましょう。 治療後に半分の5の痛みが取れたとします。 治りが早い人は必ずと言っていいほど、 「まだ少し痛いですが楽になり