ズキズキ・ガンガン…憂鬱な頭痛のない、快適な生活を
頭が痛い・重い・だるい・吐き気がする…そんな頭痛でお悩みの方も多いでしょう。西洋医学では、「脳の病気以外の頭痛は原因不明の痛みである」という見解です。
こんな経験ないですか?
ひどい頭痛で病院を受診し、いろいろ検査を受けたけど脳になにも異常がなかったので痛み止めだけを処方された…
これがほとんどの病院で行われている頭痛治療(治療とは言えないですが…)の現実です。
では、なぜ頭痛は起こるのでしょうか?
検査でわかる頭痛
脳腫瘍や髄膜炎、脳卒中、脳炎などの脳の病気が原因で起こる頭痛ですが、原因としては少ないです。脳の異変の場合は激痛を伴うことも多く、検査でほぼ原因を特定できるとされています。
※こちらの頭痛に関しては当院では治療の範囲外です
検査でわからない頭痛
脳に異常がないですから、いくら脳の検査をしても原因はわかりません。(ほとんどがこのタイプです)
- 筋肉や神経付近の炎症
- 頸椎のバランスが悪い
- 首や頭、背中などの筋肉の過緊張
- 眼精疲労(スマートフォンやパソコンの見過ぎ)
- 骨盤や背骨のバランスが崩れている
それに加え、
- 長時間同じ姿勢での仕事
- 喫煙・飲酒
- 内臓、特に消化器官への負担(食べ過ぎ・飲み過ぎ(冷たいもの)・偏食・糖分の取り過ぎ)
- ストレス(不規則な生活・人間関係・将来への不安など)
- 運動不足、または運動のやり過ぎ、間違った運動
- 無駄な治療(牽引や強い刺激のマッサージなど)
- 温め過ぎ(カイロを貼る、電気カーペットや電気毛布を使用する)→「温めすぎにご注意」を
- 薬を飲んでいる(痛み止めや睡眠導入剤、精神安定剤など)
※薬がなぜダメなのかは「ストップ痛み止め!」をご覧下さい
などが合わさって起こります。
当院では、「心も身体も元気になる!根本改善治療」により身体のバランスを整えていくと同時に、どうすれば上記のような要素を一つでも多く取り除くことができるのかを考え提案しながら、一人一人の治療にあたらせていただきますので、安心して受診してください。
※軽度の頭痛なら平均2、3回の治療で改善されます
※薬の飲み過ぎで慢性化している場合でも、平均5、6回の治療で改善していきます(治療中は薬を飲まないでください)
肩こり、首のこりでお悩みの方は「肩こり・首こりの治療」をご覧下さい>>
腰痛でお悩みの方は「腰痛の治療」をご覧下さい>>
(柔道整復師 新井良幸 監修)