痛みや不安のない軽やかな腰を取り戻しませんか?
2013年に厚生労働省の研究班により「腰が痛い、だるい、重い、朝起き上がれない、力が入らない、ギックリ腰などの腰痛の症状で悩んでいる方が、現在日本には約2800万人いる」という報告が、発表されました。
医療機関の充実にも関わらず、ここ20年の間に腰痛で悩む人の数は増加傾向にあると言われています。
では、なぜ腰痛は起こるのでしょうか?
腰痛の原因とは?
- 筋肉や神経付近の炎症
- 足腰まわりの筋肉の緊張や弱化
- 背骨のバランスが悪い
- 骨盤のバランスが悪い
- 足の長さが違う
- 足腰の筋肉の柔軟性の低下
特に足腰の筋肉に問題があることが多いです。腰痛の人は足の筋肉が弱い、もしくは硬いという共通点があります。腰が痛くなると足の動きも悪くなり、それに伴い足が上がらなくなったり足が冷えたりむくんだりします。するとその足の症状が腰の負担となります。するとまさ足が…と悪循環になっていきます。
それに加え、
- 長時間同じ姿勢での仕事
- 喫煙・飲酒
- 内臓、特に消化器官への負担(食べ過ぎ・飲み過ぎ(冷たいもの)・偏食・糖分の取り過ぎ)
- ストレス(不規則な生活・人間関係・将来への不安など)
- 運動不足、または運動のやり過ぎ、間違った運動
- 無駄な治療(牽引や強い刺激のマッサージなど)
- 温め過ぎ(カイロを貼る、電気カーペットや電気毛布を使用する)→「温めすぎにご注意」を
- 薬を飲んでいる(痛み止めや睡眠導入剤、精神安定剤など)
※薬がなぜダメなのかは「ストップ痛み止め!」をご覧下さい
などが合わさって起こります。
当院では、「心も身体も元気になる!根本改善治療」により身体のバランスを整えていくと同時に、どうすれば上記のような要素を一つでも多く取り除くことができるのかを考え提案しながら、一人一人の治療にあたらせていただきますので、安心して受診してください。
坐骨神経痛でお悩みの方は「坐骨神経痛の治療」をご覧下さい>>
肩こり、首のこりでお悩みの方は「肩こり・首こりの治療」をご覧下さい>>
原因のわからない頭痛でお悩みの方は「頭痛の治療」をご覧下さい>>
(柔道整復師 新井良幸 監修)